アクティビティ(年間スケジュール)
学院では、年間を通じて様々な課外活動を企画し、日本語学習のみでなく、日本文化・沖縄文化の理解にも力を入れています。手で触り、耳で聞き、目で確かめ、体で感じる課外活動と教室学習を並行したスケジュールで 「楽しく学べることの多い」 留学生活を応援します。
※月ごとの枠をクリックすると説明をご覧いただけます。
4月-April
◎入学式(4月期生)
◎オリエンテーション
◎始業式 前期
◎オリエンテーション
◎始業式 前期
4月、日本では心地よい春のそよ風を感じる快適で活動的な季節。「桜」の花を見て楽しむ「お花見」イベントが各地で賑わいます。小、中学校、高等学校、専門学校、大学まで多くが新入学シーズン。新しい出会いに胸踊る毎日がスタートします。
5月-May
◎4月期新入生健康診断
◎4月期新入生歓迎会
◎スポーツ大会
◎4月期新入生歓迎会
◎スポーツ大会
なんといっても日本で“ゴールデンウイーク”と呼んでいる連休が楽しみな5月。全国の行楽地はたくさんの人で賑わい、国内、海外旅行も多いシーズンです。沖縄の気候は梅雨に入る直前くらいで、涼しく過ごしやすい快適な季節です。
6月-June
◎前期中間試験
◎平和祈念公園(見学)
*日本留学試験(EJU)
◎平和祈念公園(見学)
*日本留学試験(EJU)
6月の日本は“梅雨”の季節。雨の日が多くて、湿っぽい日が続きます。沖縄は太平洋戦争で激戦地となり、たくさんの人々が亡くなりました。6/23は「慰霊の日」。この日は戦死者を悼む慰霊祭が執り行われます。学業では日本留学試験があります。
7月-July
◎入学式(7月期生)
◎七夕(文化体験)
◎7月期新入生健康診断
◎ビーチパーティー
*日本語能力試験(JLPT)
◎七夕(文化体験)
◎7月期新入生健康診断
◎ビーチパーティー
*日本語能力試験(JLPT)
日本の多くの地域で“梅雨”が明け、暑くなり始めます。昼の時間が長くなり活動的に。学校の多くは7月下旬から「夏休み」が始まり、海や山に出かけ、自然を楽しむ機会が増えてきます。学院生の皆さんには重要な試験、日本語能力試験があります。
8月-August
◎夏休み
◎一万人エイサーの踊り隊
(ボランティア)
◎7月期新入生歓迎会
◎一万人エイサーの踊り隊
(ボランティア)
◎7月期新入生歓迎会
雲高く、澄み渡る青空に煌めく海。夏シーズン真っ盛り。ビーチは水遊びを楽しむ人でいっぱい。たくさんのアウトドアイベントが開催されます。沖縄は台風もやって来るシーズンで、初めて体験する留学生はビックリするかも知れませんね。
9月-September
◎前期期末試験
◎終業式(前期)
◎終業式(前期)
徐々に日差しが和らいで過ごしやすい日々が増えてきます。賑やかで暑い夏から、涼しく寛げる日常に変化。だんだんと夜の時間が長くなり、勉強もはかどります。「読書の秋」などと呼ばれます。ほかに「食欲の秋」とも言い、全国各地の特産品が美味しい季節です。
10月-October
◎入学式(10月期生)
◎オリエンテーション
◎始業式(後期)
◎那覇大綱挽まつり(文化体験)
◎首里城祭(文化体験)
◎オリエンテーション
◎始業式(後期)
◎那覇大綱挽まつり(文化体験)
◎首里城祭(文化体験)
日本本土では秋が深まり紅葉で山々が赤く染まりはじめます。昼夜の温度差が大きく感じられます。沖縄は地理的に南に位置する影響で涼しく過ごしやすい日々が続き、伝統的な催し物が県内各地で開かれて賑やかです。
11月-November
◎10月期新入生健康診断
◎10月期新入生歓迎会
*日本留学試験(EJU)
◎10月期新入生歓迎会
*日本留学試験(EJU)
本土では、木々も枯れ始め少しづつ冬らしくなって、朝と夜は肌寒く感じる日が増えてきます。沖縄は亜熱帯地域とあって11月でも秋らしく過ごしやすい季節。勉強やスポーツに打ち込むには最適で、充実感あふれる日々を過ごせるでしょう。
12月-December
◎後期中間試験
◎NAHAマラソン(ボランティア)
◎クリスマス会
◎大掃除
◎冬休み
*日本語能力試験(JLPT)
◎NAHAマラソン(ボランティア)
◎クリスマス会
◎大掃除
◎冬休み
*日本語能力試験(JLPT)
北風が吹き、冬の訪れを感じる12月は、全国的にウインタースポーツがスタートする時期。沖縄は「那覇マラソン」で大いに盛り上がります。街はクリスマスイベントの飾り付けで華やかな雰囲気。年末は新しい年に向け大掃除や正月準備で慌ただしくなります。
1月-January
◎新年会
◎書道(文化体験)
◎遠足
◎書道(文化体験)
◎遠足
お正月から始まり全国的に新春の催しが続く楽しい時期。本土は雪が降り積もる地域もありますが、沖縄は雪が降らず1月の平均気温も17度前後なので比較的暖か。(ウチナーンチュは寒いと感じています)1月下旬になると県内では「桜」が咲いて、全国で一番早い桜祭りが開催します。
2月-February
◎節分祭(文化体験)
◎スピーチコンテスト
◎後期期末試験
◎スピーチコンテスト
◎後期期末試験
日本本土は真冬で、街はすっかり冬景色。北風も強く吹いて寒さが身に染みます。風邪やインフルエンザの流行が多い季節ですが、反面スキーなどのウインタースポーツが大賑わいの時期。沖縄は本土より暖かいものの、日によって寒暖の差が激しく。体調が崩れやすくなるので注意が必要かも。
3月-March
◎終業式(後期)
◎卒業式
◎卒業式
寒さが少しづつ遠ざかり、暖かな日差しが訪れます。木々が芽吹き花が咲き、色鮮やかな風景に春の訪れを実感。日本本土で「桜」が咲くのはこの時期からで、桜の名所はたくさんの人で賑わい、4月まで続きます。学業では終業と卒業のシーズン。クラスメートとの別れを惜しみつつ、新しい出会いの始まりで慌ただしくも心が弾む季節です。
※その他、毎月の学内交流会や交通講話等、様々な行事があります。なお、年間スケジュールは天候や諸事情により変更する場合があります。
日本・沖縄について
このサイトをご覧になっている皆さんは日本の事を勉強して、すでに様々な情報を得ていると思います。皆さんの日本の印象はいかがですか?
もう知っている事もあるかも知れませんが、ここで日本と沖縄について話をしてみたいと思います。
◎日本は海に囲まれた島国
地理的には東アジアで最も東方にある島国で首都は東京都。国土の7割以上が山地や丘陵地です。気候は大部分が温帯に属し、一部に亜寒帯や亜熱帯の地域もあります。
インフラは整っていて、鉄道や飛行機、船などの公共交通機関は便利です。生活にかかわる水、ガス、電気の供給も行き届いていて、治安的にも良好なので安心して生活できます。
半面、来日して実生活を始めるとルールやマナーが厳しいことに驚かされます。ゴミ処理ルールは厳しく、交通ルールは自転車にいたるまで細かく決められています。
インフラは整っていて、鉄道や飛行機、船などの公共交通機関は便利です。生活にかかわる水、ガス、電気の供給も行き届いていて、治安的にも良好なので安心して生活できます。
半面、来日して実生活を始めるとルールやマナーが厳しいことに驚かされます。ゴミ処理ルールは厳しく、交通ルールは自転車にいたるまで細かく決められています。
◎沖縄は日本の最南端にあります
沖縄諸島と呼ぶ160を超える島々からなり、気候は亜熱帯で1年を通じて温暖。沖縄諸島で一番大きな沖縄本島にある県都「那覇市」は政治と経済の中心地。国際空港や船舶港も整っていて、県の国際交流拠点としての役割も担っています。
近代まで独立国「琉球」として日本や中国、アジア各国を結ぶ中継貿易で栄えた海洋国でした。1879年に日本に併合されて沖縄県に。1945年の太平洋戦争の沖縄戦で激しい地上戦が繰り広げられ、たくさんの人々が亡くなり、多くの地域が焦土と化しました。終戦後は27年間の米軍統治を経て1972年に日本へ復帰。地道な努力で人口140万人を超えるまでに成長し、今も発展を続けています。
地理的、歴史的経緯から日本国内でも独特な文化を持つ沖縄。
世界的に見ても評価の高い青く美しい海とサンゴ礁。個性豊かな生き物たち。健康と長寿を育んできた食文化、沖縄で生まれ世界に広まった空手、伝統芸能文化。紅型や陶器、漆器、琉球ガラスなどの多彩な工芸品。世界に誇る豊かな魅力が沖縄にはたくさんあります。
近代まで独立国「琉球」として日本や中国、アジア各国を結ぶ中継貿易で栄えた海洋国でした。1879年に日本に併合されて沖縄県に。1945年の太平洋戦争の沖縄戦で激しい地上戦が繰り広げられ、たくさんの人々が亡くなり、多くの地域が焦土と化しました。終戦後は27年間の米軍統治を経て1972年に日本へ復帰。地道な努力で人口140万人を超えるまでに成長し、今も発展を続けています。
地理的、歴史的経緯から日本国内でも独特な文化を持つ沖縄。
世界的に見ても評価の高い青く美しい海とサンゴ礁。個性豊かな生き物たち。健康と長寿を育んできた食文化、沖縄で生まれ世界に広まった空手、伝統芸能文化。紅型や陶器、漆器、琉球ガラスなどの多彩な工芸品。世界に誇る豊かな魅力が沖縄にはたくさんあります。
沖縄生活について、より詳細な情報をQ&A形式で説明しています。
生活費など、さまざまな情報があるので下のボタンからご覧ください。
よくある質問(生活のQ&A)
これであなたも日本通?沖縄通?クイズで知る日本と沖縄。
下のクイズで日本と沖縄の知識を確かめてみませんか?赤色のボタンをクリックしてチャレンジしてね!